アルコールコップロケットを飛ばそう!(熱力学第一法則)

  • X

特設ページに戻る

ケン博士
サイエンストレーナーの桑子研です。このサイトで科学を一緒に楽しみましょう。 

今回はアルコール消毒液を数滴使って、気体を急激に膨張させて、気体に仕事をさせてみましょう。安全にできて、爆発が楽しい熱力学の実験のはじまりはじまり。こちらの動画を御覧ください。

スクリーンショット 2016-03-18 15.23.02

スクリーンショット 2016-03-18 15.23.32

授業で使えるシーンとしては、エンジンのところだけではなく、中学2年生で燃焼と爆発の違いについて考えるときにも使えますね

科学のレシピ

用意するもの

紙コップ、アルミ缶、缶切り、キリ、消毒用のアルコール、ライター、濡れ雑巾、ばけつ

スクリーンショット 2014-02-09 13.48.11

実験手順

1 アルミ缶の上部(口をつけて飲む部分)を缶切りであけて取ります。

2 アルミ缶の下部に小さな穴を「きり」であけます。床において、上から力を垂直に加えるようにして開けましょう。丸いくて転がりやすいので、怪我に注意をしてくださいね。

3 消毒用アルコールを缶の中に2ふき入れます。それ以上は入れないでください

 スクリーンショット 2014-02-09 13.48.02

4 紙コップで軽く蓋をして、少し振って下さい。

5 濡れ雑巾とばけつを用意してから、下部の穴に、チャッカマンで火を近づけます。

スクリーンショット 2014-02-09 13.48.38

結果:

すると、「ぽん!」というアルコールの爆発とともに、中の気体の温度が急上昇し、気体が膨張します。このことによって、紙コップが「ポーン」と高く飛びあがります。

スクリーンショット 2014-02-09 13.48.49

※ アルコールは少なすぎると爆発がおきません。また逆に2回以上アルコールを入れるなど、入れすぎてこの実験を行うと、爆発した後、発射台となる缶の中に残ったアルコールが、炎をあげてもえることがあります。すぐに触ることの無いように注意をしてください。また子供だけでやることが無いように注意が必要です。

※ 消毒用アルコールには少量の塩素が入っているものがあるので、実験後の気体をあまり吸い込まないように、また換気を行ってください。

※  消毒用アルコールをつかわないで、エタノール2mLでも可能です。

熱力学第一法則や、この実験については、拙著『大人のための高校物理復習帳』に書きました。原理など参考にしてみてください。サーモグラフィーでも撮影してみました。目にはみえないアルコールの燃えている様子や温度上昇の様子も確認できます。

熱エネルギーを与えると、気体が仕事をして、気体の内部エネルギーも上昇することがよくわかりますね。

[amazonjs asin=”4062578158″ locale=”JP” title=”大人のための高校物理復習帳 (ブルーバックス)”]

科学の情報はこちらにも掲載しています。

・ニュースレターはじめました

[subscribe2]